ごはんにこだわる方に!日清オイリオの炊飯油シリーズ

ごはんに関する
こんなお悩みありませんか?

ごはんに関する悩みを抱えている人の写真
  • ごはん同士がくっついて盛り付けに手間がかかる

  • 炊き立ては良くても、時間が経つと
    「パサつき」「べちゃつき」が出る

  • お米の品種や炊飯条件を変えると、
    ふっくら感やつやが落ちることがある

日清オイリオの
炊飯油シリーズ
解決します!

  • ほぐれ・さばき性向上
    ほぐれ・さばき性向上のアイコン

    こびりつきを抑えるので
    盛り付けや成形時の
    作業性がアップします

  • 乾燥抑制
    乾燥抑制のアイコン

    長時間保温・冷蔵しても水分が
    減少しにくく、炊き立ての
    ふっくらとした状態が持続

  • おいしさ持続
    おいしさ持続のアイコン

    炊飯油の種類によって
    粒立ちややわらかさなど、
    お好みの食感を長く保ちます

日清オイリオの炊飯油を
使用したときのごはんの状態

日清オイリオの炊飯油なら
お米1粒1粒をしっかりコーティングするため、
少量でも効果を発揮します

米粒と油脂のコーティングイメージ
タイプ01
粒立ち重視・保温向き
日清炊飯油 お店のごはん用

日清炊飯油お店のごはん用

日清炊飯油 お店のごはん用

日清炊飯油お店のごはん用

  • 粒立ちが良く、うまみを引き出す
  • 小容量タイプで使いやすい
  • 店舗炊きに最適
商品の詳細はこちら
やわらかさ重視・低温向きのアイコン
やわらかさ重視・低温向き
日清 炊飯油CH
日清 炊飯油CH

日清炊飯油CH

日清炊飯油CH

  • 冷蔵後もやわらかさを保持
  • 豊富な容量バリエーション
  • 冷蔵保管するごはんに最適
商品の詳細はこちら

2種類の炊飯油の選び方

Q1

保存方法は?

保温したごはんのアイコン

炊飯器で
保温したごはん

日清炊飯油 お店のごはん用

お店のごはん用がおすすめ!

詳しくはこちら
冷蔵保管したごはんのアイコン

流通過程で
冷蔵保管したごはん

日清 炊飯油CH

炊飯油CHがおすすめ!

詳しくはこちら
保温したごはんのアイコン

炊飯器で
保温したごはん

日清炊飯油 お店のごはん用

お店のごはん用がおすすめ!

詳しくはこちら
冷蔵保管したごはんのアイコン

流通過程で
冷蔵保管したごはん

日清 炊飯油CH

炊飯油CH がおすすめ!

詳しくはこちら
Q2

目指したい
ごはんの食感は?

粒立ちを重視したごはんのアイコン

しっかりとした
粒立ちを重視したい

日清炊飯油 お店のごはん用

お店のごはん用 がおすすめ!

詳しくはこちら
もっちり感・やわらかさを重視したごはんのアイコン

もっちり感
粘り・やわらかさが欲しい

日清 炊飯油CH

炊飯油CH がおすすめ!

詳しくはこちら
粒立ちを重視したごはんのアイコン

しっかりとした
粒立ちを重視したい

日清炊飯油 お店のごはん用

お店のごはん用がおすすめ!

詳しくはこちら
もっちり感・やわらかさを重視したごはんのアイコン

もっちり感や
粘り・やわらかさが欲しい

日清 炊飯油CH

炊飯油CH がおすすめ!

詳しくはこちら

このようなメニューに
おすすめです

  • 店内炊飯のごはんに
  • チャーハンに
  • 丼ものに
  • コンビニ弁当に
  • お寿司(冷蔵)に

使用方法・使用量

  • 使用方法

    炊飯直前の米・水を入れた炊飯器に日清オイリオの炊飯油を入れ、通常通り炊いてください。

    炊飯器に炊飯油を入れている様子
  • 使用量

    生米1升に対して大さじ1杯(14g)
    ※目安

    計量の様子

    キャップは計量しやすいものを使用しており、簡単に少量出しの調整ができます。

米計量→洗米→加水(通常通り)→浸漬→炊飯油添加 生米0.5〜1.0%(添加後、混ぜると効果的です)→炊飯

商品仕様・用途

日清炊飯油お店のごはん用

日清炊飯油 お店のごはん用
容量/形態
350g PET
主な用途
外食・中食の店内炊飯

日清炊飯油CH

日清炊飯油CH
容量/形態
15㎏缶、8㎏ BIB(※)、200g PET
主な用途
弁当・惣菜工場での炊飯
外食・中食の店内炊飯
※8㎏BIBは冷蔵耐性をUPさせた"CH2"となります。

用途やお悩みに応じて
最適な炊飯油を
ご提案します